忍者ブログ
長崎県佐世保市もみじヶ丘にあるパン屋 『 石窯パン酵母 もみじの香り 』 です。美味しいパン情報やご家庭でできるパンレシピなどを公開中です(^^)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全くパンとは関係ないんですが・・・

みなさま、wyolicaってご存知です??

今年で10周年を迎えるそうで・・・わたしの学生時代の同じ部屋のチヨ先輩がよく効いていて

わたしも大好きになった人たちです。

とっても、きゅんと切ない感じのすてきな歌が多いんです

で!そのwyolicaのブログを読んで共感したのでご紹介します。

人が幸せに感じるときの4つの条件

愛されること

仕事があること

人の役に立てること

必要とされること

wyolica    so-to

ほんとにそうだなって思います

わたしもみなさまに愛されるもみじの香りでお仕事をすることがとても幸せです

もし、wyolicaをご存じない方!!ぜひ聴いてみてください

 
PR
先日もみじの香りの社長が図書館から一冊の本を借りてきました・・・
09021917.P1010117.jpg
お菓子の歴史ってなんだかおいしそうな題名に惹かれて

わたしもちょっと読んでみました

超!!おススメです

わたしのお気に入りの”はじめに”の最初に・・・

「芸術には五種類ある。その中で最大のものが菓子作りである。」
マリー=アントワーヌ・カレーム

こういう言葉があるともっともっと頑張らんばってなるし

もっともっと自分の職業を誇りに思うことができます

お菓子好きにはたまらない一冊だと思います。

カラーではないんですが、昔のお菓子や作ってる絵がきれいで、それだけでも楽しいです
こ~んなかわゆいパンをならってきました

d7c2cfc3.jpeg
これもクレセント

ホルンヒェンともいうそうです

ホルンは牛の角、ヒェンは小さなパン

今もみじの香りでお店に出ているクレセントは細くてカリカリ

このクレセントはモチモチぎゅって詰まった、かんじです

これも無塩バターをはさんで食べるのが好きです

シンプルであきのこないあじわいです。

お店にはやく出せるようがんばります
早いものでもみじの香りも5周年を迎えることが出来そうです

五年まえの2月20日を思い出します・・・

あれから早いもので、5年・・・

もみじが丘においしいパンの香りを届けたくってみんなで、がんばってまいりました

みなさまのご期待に少しでも副えれていたら幸いです

そんな日頃の感謝の気持ちを込めて

2月21日(土)22日(日)に5周年祭をいたします

この2日間にお買い上げの半額分の金券をプレゼント

お友達やご家族おそろいで、お越しくださいませ

あったかとあったかでお待ちしております

これからも、もっともっとよろこんでいただけるよう

スタッフ一同精進してまいりますので、宜しくお願いいたします。

なにかお気付きの点がございましたら、お気軽にお声をおかけくださいませ

 
明日はバレンタインデー

もみじの香りにご来店の男性のお客様に素敵なプレゼントをご用意しております

おたのしみに

今年は男性にだけではなく、お友達や自分へあげるチョコもあるそうで

確かに!!チョコを買ってると、自分もたべたくなっちゃいますよね

では!明日、お待ちしております
プロフィール
石窯パン工房 もみじの香り
長崎県佐世保市もみじヶ丘町40-1
TEL:0956-20-0301
フリーエリア
ここを見た方だけの
スペシャル特典!
↓ ↓ ↓
★HP限定のお得クーポン★

-------------------

* 姉妹店もヨロシクです *
サンキタガワ
(平戸店・江迎店)

伊万里の香り

-------------------

* Click プリーズ *
ブログランキングに参加中! 押してもらえたら励みになります!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活ブログ 長崎情報へ

ブログ検索
最新コメント
[05/20 かな]
[03/03 えみママ]
[03/05 takemama]
[03/02 大橋ひさお]
[02/17 Ern]
最新トラックバック
バーコード
お天気情報

Copyright © [ 石窯パン工房 もみじの香り ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]